スイちゃんの菜遊記 第16話 スイちゃん流納豆菌利用法
農業雑誌やMOOK本には時折、納豆菌の特集が出ている時があります。但し、よく読むとバチルス菌を、理解しやすくするために納豆菌の仲間ということで表現している場合もあれば、正真正銘納豆を使っているケースもあります。もちろんどちらも、病害虫の防除...
GPSSエンジニアリングでバイオガス(メタン発酵)施設の設計をやっているスイちゃんです。
正直言いますと、2009年当時、世のセレブとか芸能人とかが家庭菜園をやり始める人が増え、
私もそれに乗っかるという、かなりチャラい動機😅も手伝って、勢いに任せて市民農園を借りて、
無謀なスタートを切ったのでした...
スイちゃんの菜遊記 第16話 スイちゃん流納豆菌利用法
農業雑誌やMOOK本には時折、納豆菌の特集が出ている時があります。但し、よく読むとバチルス菌を、理解しやすくするために納豆菌の仲間ということで表現している場合もあれば、正真正銘納豆を使っているケースもあります。もちろんどちらも、病害虫の防除...
スイちゃんの菜遊記 第15話 畑の安全対策
畑仕事をやっていれば、それなりに多かれ少なかれケガはつきものですが、特に農家さんであれば、トラクターのロータリーによるまき込まれやトラクター自身による横転事故などいろいろリスクはあるかと思います。また、獣(クマやイノシシ)に襲撃を受けて大...
スイちゃんの菜遊記 第14話 雑草も肥やし
今年(2024年)5月に、じつは新たに畑をお借りすることになり、とうとう合計で1反(1000㎡)になってしまいました。 15年前に40㎡から初めて増えたり減ったりしましたが、家庭菜園としては、とうとう一つの大台に達した感があります。 と言...
スイちゃんの菜遊記 第13話 大根十耕
大根栽培の難しさは、やはり写真のような、又根になることではないでしょうか?...
スイちゃんの菜遊記 第12話 米ぬかパワーが甘みを加速させる
私の自宅と平塚の畑は、クルマで20分ほどの距離があるのですが、その途中には寄り道も含めて、かなりの数のコイン精米所があります。全部ではないものの、ほぼ6~7割は、米ぬかがタダでもらえるのですが、冬は、人気があるのか早い者勝ちなのでなかなか入...
スイちゃんの菜遊記 第11話 タケノコ芋(別名:京芋)
家庭菜園を始めたころから栽培している里芋ですが、特に注力しているのがタケノコ芋という品種で、別名、京芋とも言われています。京芋という名称については、宮崎県内でブランド化している作物のようなので、以下ではタケノコ芋と称しています。収穫したタケ...
スイちゃんの菜遊記 第10話 ニンニクの葉
耕作を開始した坂戸の畑にてニンニクの栽培を開始して約2か月。様子を見に行くと元気がない❗しかも、葉が少し黄色い❗ そういえば土壌医検定の勉強したときに、こんな事例あったなぁ・・・(遠い目)すっかり喉元過ぎて忘れ去ろうとしているところでしたが...
スイちゃんの菜遊記 第9話 坂戸の畑
前回、埼玉県坂戸市で新たに耕作を開始したことを発表しました。私の住む神奈川県平塚市とはクルマでちょうど100km❗渋滞が無ければ圏央道を使って約1時間30分❗そんな遠いところであってもご縁があって借りることになりました。 さて、自宅から遠い...
スイちゃんの菜遊記 第8話 耕作面積拡大
2023年夏。猛暑・少雨が続き、さすがに土づくりを一生懸命やっても土の緩衝能力以上の暑さに負けて土壌の乾燥が進みかなり生育が不調な状況が続きましたが、秋には回復し、まともに収穫もできるようにはなりました。そんな状況ではありますが、いろいろと...
スイちゃんの菜遊記 第7話 土づくりアドバイザーになりました❗
春になり巷は新年度を迎え期待と不安を抱え緊張した日々を過ごされている人も多いかと思います。 私の方は4月になったからと言って特に変化はありませんが・・・(ちなみに弊社の決算は10月末で、11月に新年度スタート) 仕事はそんな感じで、粛々と...
スイちゃんの菜遊記 第6話 畑でPDCAを回す
ども、スイちゃんです。すみません。投稿がおろそかになってしまって。相変わらず、お休みの日の午前中は、畑に出ております。毎週コンスタントに作業していると、地主さんにも認められたのか???「ここも耕していいよぉ~!」ってな感じで、耕作エリアを拡...
スイちゃんの菜遊記 第5話 鶏ふん堆肥は飛び道具❗❓
2022年2月下旬、寒い日のピークを過ぎ少しずつですが春の陽気が感じられるようになってきました。 そうなってくると、真冬の土づくりから、いよいよ春夏野菜の種まき&植え付けの準備へと移行していくことになります。 そこで、「準備って何をするの?...
スイちゃんの菜遊記 第4話 冬の土づくり(資材編)
2022年1月末、寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?...
スイちゃんの菜遊記 第3話 冬の土づくり(耕耘編)
2022年1月、新年あけましておめでとうございます。 1月は、収穫を終え、空いた畝(作物が植わっていた列のこと)と畝と畝の間もリフレッシュさせる必要があるのですが、その際に土壌改良効果のある資材投入と耕耘作業が重要になってきます。そこで土...
スイちゃんの菜遊記 第2話 冬物野菜収穫
2021年12月、冬物野菜の収穫時期を迎えており、わが家の消費スピードを圧倒的に超える豊作となりました。 会社の人とそのご家族にも来てもらい2回ほど収穫祭を実施したのですが、それでも消費の追い付かないものが出てきております。...
スイちゃんの菜遊記 第1話 きっかけ
GPSSエンジニアリングでバイオガス(メタン発酵)施設の設計をやっているスイちゃんです。...