私たちGPSSグループは
地域から社会をサステナブルにすることを目指します。
私たちは、地域に存在する水・風・熱など自然の恵みを
「地域のコモンズ*」と考えています。
使い続けてもなくならない、これらのエネルギーポテンシャルを用いて、
地域とともにサステナブルな社会を創ります。
*ここで言う「コモンズ」とは、社会全体にとって共通の財産となる資源、共同で保守・管理すべき資源を意味します。
開発・施工実績
地球に与えるポジティブな影響
2021年度 | 2022年度 | Growth | |
---|---|---|---|
年間売電量 *1 | 86,579,000kWh | 119,002,000kWh | +37% |
年間CO2削減効果 *1*2 | 40,000t-CO2 | 54,000t-CO2 | +35% |
CO2累積削減効果(2014年1月から2022年10月まで)。
自動車で約1,122,375,000km走行した場合のCO2排出量に相当する。
累積売電量実績(2014年1月から2022年10月まで)。
約75,000世帯分の年間消費電力に相当する。
*1: 各発電所の出資割合を考慮
*2: 売電量(kWh)×環境省公表の全国平均CO2排出係数(t-CO₂/kWh)により算定
外部機関からの高い評価
GRESBは、実物資産(不動産・インフラストラクチャー)投資の環境・社会・ガバナンス(ESG)配慮を測る年次のベンチマーク評価及びそれを運営する組織です。責任投資原則(PRI)を主導した欧州の主要年金基金グループを中心に2009年に創設されました。
加盟団体