LINKS会社紹介動画を見る

私たちGPSSグループは
地域から社会をサステナブルにすることを目指します。

私たちは、地域に存在する水・風・熱など自然の恵みを
「地域のコモンズ*」と考えています。
使い続けてもなくならない、これらのエネルギーポテンシャルを用いて、
地域とともにサステナブルな社会を創ります。
*ここで言う「コモンズ」とは、社会全体にとって共通の財産となる資源、共同で保守・管理すべき資源を意味します。

TRACK
RECORD

開発・施工実績

img
*2022年2月時点のデータです。
北海道
65.1MW
東北
38.2MW
関東
36.0MW
中部
13.3MW
近畿
7.4MW
中国
5.8MW
四国
10.1MW
九州・沖縄
25.4MW
合計
201.3MW

Global Impact

地球に与えるポジティブな影響

2021年度 2022年度 Growth
年間売電量 *1 86,579,000kWh 119,002,000kWh +37%
年間CO2削減効果 *1*2 40,000t-CO2 54,000t-CO2 +35%
  • img

    -155,000 t-CO2 *1

    CO2累積削減効果(2014年1月から2022年10月まで)。
    自動車で約1,122,375,000km走行した場合のCO2排出量に相当する。

  • img

    +329,796,000 kWh *1

    累積売電量実績(2014年1月から2022年10月まで)。
    約75,000世帯分の年間消費電力に相当する。

*1: 各発電所の出資割合を考慮
*2: 売電量(kWh)×環境省公表の全国平均CO2排出係数(t-CO₂/kWh)により算定

CERTIFICATION

外部機関からの高い評価

img

GPSSは最高位の5スターを取得しました

GRESBは、実物資産(不動産・インフラストラクチャー)投資の環境・社会・ガバナンス(ESG)配慮を測る年次のベンチマーク評価及びそれを運営する組織です。責任投資原則(PRI)を主導した欧州の主要年金基金グループを中心に2009年に創設されました。

MEMBERSHIP

加盟団体

  • img
    私たちは、NPO法人日本サステナブル投資フォーラム(JSIF)のプレミアムスポンサーです。JSIFは欧米で積極的に行われているサステナブル投資(社会的責任投資(SRI)、ESG投資等)を、日本で普及・発展させる活動をしています。
  • img
    私たちはLTIIAに2019年11月に加盟しました。LTIIAは長期的なインフラ投資を促進するために、世界の主要な機関投資家主導によって設立された非営利団体組織です。私たちはその活動目的に共感すると供に、私たちの企業理念でもある「持続型社会の構築」を今後も推進してまいります。
  • img
    「公益財団法人鎮守の森のプロジェクト」では、東日本大震災や関東、阪神大震災から人々の命を救った「鎮守の森」をモデルとし、自然と共生していくための地域のグリーンインフラを整え、地域と暮らしを災害から守る森づくりの活動をしています。
  • img
    私たちは、一般社団法人再生可能エネルギー長期安定電源推進協会(略:REASP/リアスプ)の正会員です。REASPは、エネルギー安全保障と国民生活に寄与するため、主力電源としての再生可能エネルギーの普及促進、および、長期安定的な継続と、安価でクリーンな電力供給を目指し、課題解決に取り組むインフラ事業団体です。